2月の歌
2025/02/01

私の幼稚園時代(68年前)には恵方巻の海苔巻きもバレンタインのチョコレートもなかったなあ。歌詞の一番はAIに調べてもらって出てきた食べ物です。初午(はつうま)の日のいなりずしも知らないどころか、漢字の読み方もAI頼みです。午後の「ご」の字は馬なんだ。角(つの)が出ると牛になるのか?
 「アジ」も「イワシ」も大好きな園長としましては鬼さんがイワシの頭が嫌いなことも調べてみました。電気冷蔵庫のなかった時代は鮮度が落ちてにおいが強かったとのこと。この歳になっても知らないことだらけです。

「幼稚園の二月の歌」


節分豆まき おかしもまくの?
恵方巻は のりまきで
はつうまの日は いなりずし
バレンタインは チョコレート
誕生日には 大きなケーキ

おにさん イワシ嫌いなの?
縫い針 やさしく おとうふりょうり
梅の密には メジロさん
椿の密には エナガさん
カンヒザクラ は まだかいな

おひなさまは 出番の準備
もものはなは さむがりで
つくし も まだまだ つちのなか
元気いっぱい チューリップ
どんどん伸びて 広げる葉っぱ